ののの備忘録

『日月神示』の解読と来るべき『ミロクの世』に向けた提言。「神一厘の仕組み」と「テンバガー投資法」

フェルメール『レースを編む女』

f:id:tukishiro_art_lab:20190821002024j:plain

フェルメール『レースを編む女』
DVD 名画に学ぶ油彩画技法シリーズ

技法DVDを取り寄せて、フェルメールの『レースを編む女』を描いてみました。

 

今では忘れ去られてしまった、かつての工房で培われた古の技法により描かれています。

 

サイズは、縦262mm横224mm。基底材には9mm厚のシナベニヤを使っています。

 

油彩画の古典技法を学ぶ

基底材の選び方、支持体のつくり方に始まり、白亜地塗り、半吸収性下地の地塗り、デッサンの転写、下塗り、本制作、仕上げ、最終仕上げ(お化粧)、ニス引き、額装まで懇切丁寧に解説されています。


各段階を順を追ってテキスト通りに作業を進めると、次第に完成度が高まってきます。

 

美大出身者ではない、工学部卒の私でも描けました。

 

メディウム

メディウムは、俵屋工房製を使っています。RT.ペンティングメディウム[No.1]RT.ペンティングメディウム[No.2]

 

RT.ペンティングメディウムは、簡易版のレシピが公開されているので、市販品を使って代用品を作ることができます。

 

ラピスラズリ

ブルーの部分は、一部ラピスラズリを使用しています。

 

DVDを買ったときにおまけで付いてきました。

(2017年のクリスマスまでの期間限定)

 

顔料:アフガニスタンラピスラズリ

f:id:tukishiro_art_lab:20190821003034j:plain

俵屋工房製ラピスラズリ

 

フレークホワイト

フレークホワイトは、ベルギーブロックス社製のフレークホワイトを油抜きしてからスタンドオイルで練り直して使いました。

 

[DVD名画に学ぶ油彩画技法シリーズ]

f:id:tukishiro_art_lab:20190806064031j:plain

第一巻 フェルメール「レースを編む女」

第一巻 フェルメール「レースを編む女」
合資会社 俵屋工房 高橋 亮馬 監修

 

アクセスカウンターアクセスカウンター

 ブログランキングに参加しています。もし、記事を気に入ってくださいましたら、「ポチッ」とお願い致します。皆さまの応援が記事を書く意欲につながります。