ののの備忘録

『日月神示』の解読と来るべき『ミロクの世』に向けた提言。「神一厘の仕組み」と「テンバガー投資法」

複合神社三角陣封印結界の解除 3

封印の神社

 三四五の神社三角陣封印結界の重心に当たる神社が津島神社です。御祭神は素戔嗚尊さまです。そして、それぞれの頂点に当たる神社が次の三社です。

 

小坂熊野神社

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20200328/20200328214933.jpg

 

所在地 〒421-0135 静岡市駿河区小坂932

御祭神:伊邪那美命、速玉男命、事解之男命 

境内社伊雑宮 御祭神:日本武尊

境内社:鴨脚天神社 

 

伊勢神明社

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20200329/20200329230808.jpg

 

所在地 〒422-8021 静岡県静岡市駿河区小鹿886

創 建 1592年

主祭神 天照大神

配 祀 伊邪那美命 速玉男命 黄泉事解男命

境内社

 天王神社

  御祭神 牛頭天王

 瀬織津姫神社

  御祭神 瀬織津姫

 五社神社 

  御祭神 

   奥津彦命(おくつひこのみこと)

   倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

   武内宿禰(たけのうちすくね)

   大山祇命(おおやまづみのかみ)

   大國魂命(おおくにたまのみこと)

 

井宮神社

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20200330/20200330235341.jpg

 

所在地: 〒420-0001 静岡県静岡市葵区井宮町181

御祭神 

 瀬織津姫

配祀神 

 菊理比売命 伊邪那岐命 

 建稲種命 火之迦具槌命

境内社 

 稲荷神社 

  御祭神 宇迦之御魂神

 

参考ブログ記事

fuuinnkekkai.hatenablog.com

 

fuuinnkekkai.hatenablog.com

 

fuuinnkekkai.hatenablog.com

 

共通の神さま

 先に挙げた3つの神社と封印を施された重心にあたる津島神社で注目する神様は次の通りです。(敬称略)

 

小坂熊野神社

伊邪那美命、速玉男命、事解之男命 

 

伊勢神明社

伊邪那美命 速玉男命 黄泉事解男命

倉稲魂命 瀬織津姫

 

井宮神社

瀬織津姫命 宇迦之御魂神

 

津島神社 

素戔嗚尊

 

 ここに次の公式をあてはめます。この公式につきましては、後日解説いたします。

 

 瀬織津姫命=伊邪那美命

 瀬織津姫命=神大市比売

 ニギハヤヒ事解之男命=黄泉事解男命

 ニギハヤヒ=大歳=大年神

 素戔嗚尊=速玉男命

 宇迦之御魂神=稲荷大明神(宇迦之御魂神+佐太彦大神)

 佐田彦大神イエス・キリストニギハヤヒ
 
 この公式を使い、簡略化すると次の様になります。

 

小坂熊野神社

瀬織津姫命 ニギハヤヒ 素戔嗚尊

 

伊勢神明社

瀬織津姫命 ニギハヤヒ 素戔嗚尊

 

井宮神社

瀬織津姫命 ニギハヤヒ 

 

津島神社 

素戔嗚尊

 

 3つの神社で共通している神さまは、瀬織津姫命さまとニギハヤヒさまです。

 

津島神社:千木と鰹木

 津島神社において、封印の仕組みを完成させるためには、もう一柱の神様が隠されて祭られているだろうという予測を立てていました。

 

 この神社は小さいにもかかわらず、境内には鳥居が2つも立てられているのです。これは、もう一柱の神様の存在を示唆していると思えるのです。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20200330/20200330231551.jpg

 

 神社の造りを見ると千木は内削ぎです。これは、そこに女神さまが祭られていることを意味するのです。

 

 鰹木は5本の奇数ですから、これはそこに男神さまが祭られていることを示唆しているのです。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20200330/20200330231630.jpg

  津島神社 千木と鰹木

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20190707/20190707132021.jpg

 

 つまり、もう一柱の神様とは女神さまである瀬織津姫さまということになります。

 

 三四五の結界を使って封印されていたのは素戔嗚尊であり、封印の為に使われていた神様が瀬織津姫さまでした。

 

  津島神社 

 素戔嗚尊 瀬織津姫(隠された神)

 

素戔嗚尊瀬織津姫

 市内には、素戔嗚尊さまと瀬織津姫さまを共に祭る神社がいくつかあります。津島神社の近くの中野新田の水神社と中島の中島神社です。

 

f:id:tukishiro_art_lab:20220118143953j:plain

 水神社(中野新田)

 

f:id:tukishiro_art_lab:20220118144034j:plain

 水神社 由来書

 

f:id:tukishiro_art_lab:20220118144144j:plain

 中島神社(中島)

 

 この2つの神社では、津島神社と同様に瀬織津姫さまと素戔嗚尊さまが相殿で祭られています。相殿で祭られていることは2神さまが夫婦であることを意味しているのです。

 

 この場合の瀬織津姫さまは、出雲の素戔嗚尊さまの妻であった日向の女王卑弥呼、つまり神大市比売さまになります。

 

 瀬織津姫は称号です。大王の后となる「すなを」と「みやひ」を兼ね備えた女性に贈られる最高の称号です。

 

 中野新田の水神社と中島神社のお社の本殿はいづれもトタン造りの建物に覆われていて、千木も鰹木も確認する事が出来ません。

 

f:id:tukishiro_art_lab:20220118145057j:plain

 水神社(中野新田) 本殿

 

f:id:tukishiro_art_lab:20220118145312j:plain

 中島神社(中島) 本殿

 

 これは、わざと隠しているのです。いわゆる隠して見せる手法です。隠す事によって、そこに大切な情報がありますよと教えてくれているのです。

 

 おそらく、両神社の本殿の造りも津島神社と同じなのではないでしょうか?

 

津島神社の封印

 津島神社で封印されている神さまは素戔嗚尊さまでした。封印の仕掛けの為に3つの頂点に当たる神社と津島神社瀬織津姫さまさまを祭っていたのです。

 

 三四五の封印結界の3つの頂点にあたる神社

 

 小坂熊野神社 瀬織津姫命 

 伊勢神明社 瀬織津姫命 

 井宮神社 瀬織津姫命 

 

 封印の神社

 

 津島神社 瀬織津姫 素戔嗚尊

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20190707/20190707130942.jpg

 

もう一つの封印

 しかし、封印されていた神さまは素戔嗚尊さまだけではありませんでした。津島神社と同様に大歳御祖神社でも封印を施していたのです。

 

 3つの神社に共通している神さまは、瀬織津姫さまとニギハヤヒさまでした。大歳御祖神社では、神大市比売(瀬織津姫)さまを祭りながら、大歳さまと宇迦之御魂神さまを隠していたのです。

 

 大歳御祖神社の鳥居は赤色です。そして赤いのぼりが並べられているのです。まさに稲荷神社の様に。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20200331/20200331050347.jpg

 

 静岡浅間神社の参道の入り口には大きな赤鳥居があります。参道は大歳御祖神社の前に突き当たります。そこにも大きな赤鳥居が立てられているのです。

 

 大歳御祖命の御神徳は、「往古の安倍の市(静岡)の守護神であり、農・漁・工・商業等諸産業の繁栄の守護の神として信仰される。」とされています。稲荷信仰と同じですね。

 

大歳大祖人神社の封印

 大歳御祖神社では、大歳御祖命の名前でニギハヤヒさまと瀬織津姫命さま、宇迦之御魂神さまを隠していたのです。

 

 大歳さまはニギハヤヒさまに当たります。そして、神大市比売さまは瀬織津姫さまに当たるのです。

 

 

 三四五の封印結界の3つの頂点にあたる神社

 

 小坂熊野神社 瀬織津姫命 ニギハヤヒ 

 伊勢神明社 瀬織津姫命 ニギハヤヒ 

 井宮神社 瀬織津姫命 ニギハヤヒ

 

 封印の神社

 

 大歳御祖神社 瀬織津姫 ニギハヤヒ 宇迦之御魂神

 

 

 3つの頂点にあたる神社と大歳御祖神社において瀬織津姫さまを封印の神としながら、ニギハヤヒさまと宇迦之御魂神さまをを封印していることが分かります。

 

 一の結界で封印されていた神さまは次の4柱の神さまです。

 

津島神社

 素戔嗚尊さま

 

大歳御祖神社

 ニギハヤヒさま 

 瀬織津姫さま

 宇迦之御魂神さま

 

 この四柱の神々さまのうちの三柱の神さまは、熊野神社熊野三神に当たる神々さまです。

 

 また、素戔嗚尊さまとニギハヤヒさまは、十一観音を構成する十一柱の神々さまの中の二柱の男神さまでもあるのです。

 

 ニギハヤヒさまと宇迦之御魂神さまは、伏見稲荷に祭られている稲荷大明神です。そして、ここにも封印の仕掛けがあるのです。

 

籠目の封印結界

 一の結界は、津島神社大歳御祖神社が封印の神社として機能しているため、ここに二つの正三角陣封印結界があると観る事が出来ます。

 

 一つ目は、津島神社を封印点とする正三角陣結界。二つ目は、大歳御祖神社を封印点とする正三角陣結界です。

 

 大歳御祖神社には、呪がほどこされているため三角系を反転させ、逆正三角陣結界としてみました。

 

 二つの正三角陣封印結界を合わせてみると、上向きの正三角系と下向きの正三角系が交差した六芒星になります。籠目紋です。

 

 これを籠目の封印結界と呼びます。童謡「かごめかごめ」の「かごのなかのとり」は、籠目の封印結界に囚われていた素戔嗚尊さまとニギハヤヒさま、瀬織津姫さまと宇迦之御魂神さまのことかもしれません。

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tukishiro_art_lab/20190708/20190708145102.jpg

誤:津島神社 瀬織津姫(イザナミ)

正:津島神社 瀬織津姫(神大市比売)

 

 

カウンターカウンター

↓↓↓ 宜しければ「ポチッ」とお願い致します。