ののの備忘録

『日月神示』の解読と来るべき『ミロクの世』に向けた提言。「神一厘の仕組み」と「テンバガー投資法」

旧暦 まつりの巻 第十五帖(四一八) 

解読 日月神示 旧暦の九月八日
まつりの巻 第十五帖(四一八) 
 旧九月八日からの
当分の礼拝の仕方書き知らすぞ。
 大神様には、先ず神前に向かって
静座し、しばし目つむり、気静め、
一揖(ゆう)、一拝二拝八拍手、
数歌(かずうた)三回、
終わりて「ひふみ」三回宣(の)りあげ、
天(あめ)の日月の大神様、
弥栄(やさか)ましませ、
弥栄(いやさか)ましませ、
地(くに)の日月の大神様、
弥栄(やさか)ましませ、
弥栄(いやさか)ましませと宣りあげ、
終わって「誓(ちか)いの言葉」誓えよ。
終わりてf:id:tukishiro_art_lab:20190714080557j:plainのキ頂けよ、三回でよいぞ、
終わりて八拍手、一拝、二拝、
一揖せよ、次に神々様には、
一揖、二拝、四拍手、
数歌三回宣りて、
百々諸々(もももろもろ)の神様、
弥栄(やさか)ましませ
弥栄(いやさか)ましませ、と宣りあげ、
終わりて「誓いの言葉」誓えよ。
終わりて四拍手し、二拝、一揖せよ。
霊(たま)の宮には、一揖、一拝、
二拍手、数歌一回、
弥栄(やさか)ましませ
弥栄(いやさか)ましませと宣(の)り、
二拍手、一拝、一揖せよ。
各(おの)も各もの御霊(みたま)様には
後で「ミタマ祝詞」するもよいぞ。
八月二十日、十二f:id:tukishiro_art_lab:20190714080557j:plain

*一揖:ちょっとおじぎすること。

解読
宮中祭祀のようです。

神示引用元
[完訳]日月神示 岡本天明著 中谷伸一校訂 ヒカルランド 

目次:解読 日月神示

目次:旧暦九月八日

アクセスカウンター